2016年9月30日金曜日

Aimer

アルバム買っちゃいました。


去年の横浜アリーナで聞いたのが最初。
元ちとせ風?鬼束ちひろ風?かわった声色だなと思ったけど、どれも同じ曲に聞こえて、それほどいいなと思わなかった。

今回のアルバム曲は、youtubeで見た。
多才な楽曲提供で飽きないし、これなら買ってもいいなって思った。

買って聞いてみて、実際どの曲も良くて、楽しめる1枚だと思う。
元々のファンはらしくないって思うかもだけど、可能性が広がっていいと思う。

今回彼女の声にあってるなと思ったのは、蝶々結びとカタオモイ。
個人的に好きなのは、insane dreamです。かっこいい。

2016年9月24日土曜日

諏訪探訪(4)ホテル親湯の夕食

実は今年、ヒグマパパの古希祝いで家族全員集合となりました。

ヒグマの弟くんファミリーも合流して、総勢7名+ひよっこで蓼科リゾートにあるホテル親湯に宿泊です。

畳部屋で宿泊&部屋食ができるってことで、こちらのホテルを選びました。

貸切風呂の予約の都合で、夕食が19:30スタートでした。遅いけど、おかげでひよっこちゃんが食事前に無事寝てくれました(別室です)。

宴スタート!

スパークリングワイン長野のあわ(メルシャン)で乾杯。アルコール度数高め&甘いお酒で一気にほろ酔いです。

お口はじめ
メカジキと生ハムのサラダ仕立て。 
バルサミコビネガーとごぼうのヴルーテ

前菜
信州サーモンと西京焼き
サンマと茅野寒天 醤油ジュレ

スープ
白インゲン豆のポタージュ
アスパラ サーモン 柿

メインの魚料理
真鯛とソフトシュリンプ きのこ添え
トマト&バジルソース

ここで、お口なおしの柚子ソルベが入ります。

メイン前に飲み物追加。
日本種チームは親湯オリジナル日本酒。

ワイン好きのヒグマのパパに合わせて、ささぶねがチョイスしたのは、たかやしろファームのメルローです。お値段も(他に比べて)手頃で、軽めの飲み口が好印象。すっきりやや辛口でお肉にとてもします。

メインの肉料理
蓼科牛のソテー 2種類の味わい
シャリアビンソース&安曇野産わさび

しめが、なんとカレー!(◎_◎;)
Resort Soup Curry 親湯風
昼とかぶった(笑
こちらはココナッツの効いた本格スパイスチキンカレーでした。お腹いっぱいなのに食べちゃう〜

デザート
洋ナシと紅茶のムース さつまいものマドレーヌ
渋皮栗のジェラート

一通り食事を下げてもらった後も、寝たい人、お風呂入りたい人、そして飲み続けたい人で各々堪能できました。
部屋食万歳*\(^o^)/*

諏訪探訪(3)尖石縄文考古館

ヒグマのママが先月来た考古館。ヒグマのパパも行きたいというので、他の美術館候補をスルーして、連れてきました。

今期の目玉。
新たに国宝指定になった仮面の女神。首の後ろに縄らしき跡があって、それが仮面をつけてるという解釈になったらしい。

こっちは先に国宝に指定されてた縄文の女神。

発掘された時の状況再現。
昼寝!?狙ったかのような埋まり具合ですね。

2体の国宝ビーナスは、今なら写真取り放題ですが、いずれ撮影不可になるそうです。だから見にくる人がそこそこいるのかぁ(ご年配ばっかりだけど)。納得。

ヒグマのパパは、土器や黒曜石に夢中でした。
美術館好きのママ(2回目だし)と、城好きの妹ちゃんは、サクッと見終わってました。趣味がバラバラの家族です(笑

諏訪探訪(2)くらすわ

ヒグマファミリーを連れてくらすわでランチです。

本陣に寄り道した分、予約15分遅れの11:45に入店。

女性陣は地元食材のワンプレートランチ(1800円)。
男性陣は信州十四豚カレーをチョイス(1300円)。

まずはサラダバーで地元野菜を堪能!

これがカレー。野菜の甘みが凝縮した、子供でも食べれそうな優しいカレーです。美味しい!
お持ち帰りしたいな〜と思ってたら、下階のお土産コーナーで売ってましたよ!

プレートに内容は、
十四豚ヒレ肉のカダイフ揚げ
信州サーモンのスモークと塩丸いか
旬野菜のグリル
クリームチーズの信州味噌仕立て

こちらも大好評でした。

諏訪探訪(1)諏訪大社下社

今日はヒグマ兄妹と諏訪散策です。
まずは諏訪大社の下社春宮へ。

右手に一の柱

左手に二の柱
この建物の奥側に三と四の柱

続いて秋宮へ。
ここでヒグマのママパパと合流。

参拝&御朱印記帳後、腹ごなしと時間つぶしを兼ねて、オルゴール博物館へ。
うん…まあ...ね。1000円は高いかな。

続いて、中山道の宿場本陣をちょっと見てみることに。

実は秋宮手前の道は、甲州街道らしい!びっくり!(◎_◎;)ちょっと進むと中山道合流地点に。『石畳がコンクリに変わってるあたりです)

ここが中山道下諏訪宿場本陣です。
なんとお庭散策できるそうです。
でもお昼の時間なので、無念の撤退。

ママ「オルゴールじゃなくてこっちに来ておけば良かった...」

下調べはやっぱり大事です^^;

2016年9月23日金曜日

青葉(松本村井)

今日は妹ちゃんと3人で青葉です。
カウンターに常連さんがぎっちり。
賑わってるなぁ〜。良かったな〜。
と思ってたら、平日は昼夜ともに空いてたらしい。
ほんと波が読めませんね。

今日はささぶねはドライバーです。明日の本番を控え休肝日。
飲めないけど、本日ヒグマ兄妹が飲んだ飲んだお酒から。折角なので、地元のお酒に集中です。

みやさか(諏訪 美山錦 生原酒)

佐久の花(純米手詰め直汲み)。
そのあとに、裏佐久の花(本醸造 直汲み)も。1杯もないからいいよって言われたけど、たっぷり2杯分ありました(笑

和和和(佐久 純米吟醸)。初めて見ました。

御湖鶴(諏訪 純米酒)と花火(夏バージョン)。

続いてお料理。

ズッキーニと玉ねぎのかき揚げ

我が家の定番 肉味噌冷奴
この後肉味噌おかわりとキャベツ追加

最近うちが予約を入れると多めに仕込んでくれてるそうです。それでも無くなっちゃいました。店長もびっくり(>_<)

ポテサラ

スズキのかま焼き

ナスとズッキーニの煮浸し

定番長芋のオランダ揚げ

定番だし巻き卵

ジャジャ麺(ハーフ)

ドライカレー(ハーフ)

肉味噌とハリハリづけお持ち帰りです。

2016年9月22日木曜日

クラフトビールフェスティバル in 松本


最高のビールじゃない日和です^^;
11時過ぎに行ったら、すでに出来上がってる人たちいる〜^^;
テント内に席を確保して、いざ参戦!


1)諏訪浪漫麦酒 アルト
黒糖のような甘い飲み口

2)松本ブルワリー ヴァイツェン
香りも味もフローラル

3)ココノホップ(軽井沢)IPA
ヒグマの大将がお店の人に「まずはコレ」と勧められたIPA。香りがグレープフルーツ!苦味もグレープフルーツ^^;

4)同じくココノホップのベルギアンダーク
濃い琥珀色。今日の気候にぴったりのどっしりした飲み口というのでいただきました。IPAとは違い香りは控えめ。むしろほぼ無し。飲むとワインを煮詰めたようなプラムのようなこってり濃厚な飲み口。グイグイ飲めないけど美味しい。コレ好き〜。

5)松本ブルワリー ビター
他のより軽い琥珀ビール。ホップ感はある。

6)いわて蔵ビール ペールエール
マスカット風味。今までで一番薬っぽい。でも軽くって飲みやすい。

7)諏訪浪漫麦酒 ケルシュ
スッキリだけど、ホップが濃くての見ごたえのあるビール。ケルシュはよそでは出てないのでありです。

8)チロルの森(塩尻)ヴァイツェン
白独特のホップだけど、軽い飲み口です。濾過してあるからか。

9)松本ブルワリー エール
いわてと同じフレーバーがすごい。マスカット感がすごいです。でも軽くなくてアルコール強く感じます。

10)
飲みきれなくて、翌日松本城に遊びに来た妹ちゃんにあげました^^;

おまけのおつまみ編。

ゾンネブルーメのソーセージ盛り合わせ1000円

松本山賊焼応援団の唐揚げ 700円
だいぶ食べちゃった^^; 美味しいです。

味噌マルシェで、味噌食べ比べ。
きゅうり込みで150円

トラックスバーのトルティーヤチップス400円

信州そばやさんのみたらし団子150円

2016年9月18日日曜日

コヒアアラビカ(赤坂見附)

ついにやってきました!コヒアアラビカ。
今日はヒグマの大将と一緒です。
相模原→柏に行く道中、ミッドタウンに車を停めて(茅のだし買うから駐車場代浮くの^^;)立ち寄りました。

今日もいつもの男性マスターです。
以前来た時に、メニュー外のお高い深煎り豆があると聞いた、と話したら、イエメンモカだと教えてくれました。

一杯2500円...

悩んでいると、メニューにある「アラビカ」が普通煎りのイエメンモカだから飲み比べてみたら?
と進められたので、引くに引けず、そのまま注文しちゃいました(>_<)

手前が普通で奥が深煎り。
写真だと微妙〜だけど、全く違いました!

深煎りは香りからしてガツンとくる。飲むと、重低音の弦楽器のようにずーっと余韻が残り続けます。冷めてもその深い味わいはほとんど変わりません。こんなに深いのに苦味だけじゃなくとても美味しい。流石です!

普通煎りは、香りはそれほどなくて、飲むとちょうど良い苦味と、ふっと消えて甘みに変わる酸味が美味し。
ヒグマの大将もこのイエメンモカの酸味は全然嫌じゃないと言ってます。

マスターに豆を食べ比べてみて、と言われて、初めて煎り豆を食べました。


(マスターが写真撮られるの嫌いだから、ビクビクしながらこっそり撮ってます^^;)
これまた分かりにくいけど、上が深煎り、下が普通煎りです(実際の色味はもっと全然差がありました)。
思ってより豆は小さいです。繊細そうだなという印象。煎りは均一でとても綺麗です。

普通煎りの方は、豆の香ばしさと、最後にくるほのかな酸味がとても美味しい!この酸味は、入れた珈琲が少し冷めると出てくる酸味と同じだそうです。これが世に言う「果実のような酸味」ですよ、とのこと。

おぉぉ!これが本来の酸味なのね!?
今までで巷で飲んで酸っぱいなっと思ってたのと違います。巷の酸味はただの劣化によるもの(=酸化)かも!?
目からウロコです。

苦味ついても、煎りによるものと、煎った後の煙での燻し加減と、淹れ方によって苦味の出し方を変えられるそうです。ただ深く煎ったものが苦いんだと単純に思ってたけど、違うんですね。

ちなみに、深煎りの方の豆は、ただただ苦い...これであの深い香りと味わいが出るの!?
豆自体は普通煎りの方が断然美味しかったです。


さて、cotteaさんへのお使い品は、飲んで美味しかったイエメンモカの深煎りと、定番のストロングブレンドにしました。深煎りを飲み比べてもらいましょう^ ^

しかし、珈琲2杯と豆300g購入で1万越え...ビックリドン引きです^^;
まあ何度も来れないし、ヒグマの対象もきて良かったと言ってるし、ご褒美ってことで(何の!?)。

2016年9月17日土曜日

けちょうさんのお土産

けちょうさんのお母さんお手製に渋皮煮を持ってきていただきました。


めっちゃコーヒー似合います^ ^
お母さんサイコー!!

1週間ごと再加熱して、
煮沸消毒した瓶に入れて保存すると長く持つらしい。


その他の頂き物
モンシェール プレーンとシナモン
アンティークのラスク
芋羊羹

食べきれない^^;
でも美味しいのでじっくりいただきます。

築地山加(相模原)

念願の山加です!なんと2年ぶりです。
メンバーは、ささぶねとヒグマの大将とけちょうさんの3人です。

18:30お店入り。
入ってすぐ、カウンター奥にいる大将がこっちを見て、なーんとなく気づいた模様。
店の奥入ると若大将に久しぶりだね〜っと言われる。忘れられてなかった(≧∇≦)

「とりあえず刺身行こう」と若大将に言われるがまま。はい、予定調和です^ ^

サザエ
だるまいか
生ダコ
ヒラメ
石鯛
金目鯛
方々
九絵
平目
真羽太
真鯛
勘八
中トロ
縞鰺
お土産渡したから、ちょっと多めです(笑

説明が動画になってますよ!!
iPadで今日さばいた様子を見せながら、魚の説明をする若大将。

根室のさんま
大絶賛!ヒグマの大将とけちょうさん一押しです。

じゃこのサラダ

ホタテのバターソテー

アワビのバターソテー

アジフライ

のどぐろの煮付け

出し巻き卵

すじことシャケの握り飯

いや〜食べましたねぇ^^;

ここから、お酒にラインナップ。
まず生ビールで乾杯後に...
ここから怒涛の日本酒ラッシュ。

八峰 純米大吟醸(福岡)

かわ坊主 大辛口純米吟醸(鳥取)

一の蔵  特別純米酒超辛口(宮城)
今日一押しで美味しいお酒。

獺祭スパークリング()
甘々です。

立山(富山)

相模灘 特別純米酒 無濾過生原酒(相模原)

にごり梅酒 芋焼酎造り
ヒグマの大将が最後に頼んでました。デザート代わり!?

感想メモし忘れたので、何も書けないorz

兎にも角にも、やっぱり山加が一番美味しい!ってことです。
これだけブランクがあって、その間に美味しいものいっぱい食べてるのに、変わらないランキング1位。満場一致です。
はるばる来た甲斐がありました。
また何年か後にご褒美で来たいです。

最後に。
昨日の飲みで二日酔いのささぶねは、山加入り前に、相模原駅ビル内の薬局で、店長オススメのへリパーゼドリンクを買いました。これがめちゃくちゃ効きました!ムカムカして重かった胃もスッキリでした!