2022年7月31日日曜日

四川乃華(安曇野)

スワンガーデンの四川乃華でランチ。


今日はささぶねはチャーハン。


ヒグマの大将は麻婆定食。


2022年7月30日土曜日

麺屋伊吹(高山)

飛騨産業のショールームにきました。
アウトレット品もあって、
お買い得のテーブル椅子もあって、
正直悩み中〜。

一旦、冷静になるために小休憩。
前にある麺屋伊吹で昼ご飯しました。



普通に美味しい。
店内もそこそこ混み合ってました。

2022年7月24日日曜日

九龍(松本笹部)

初めての中華。悪くないです。


カタ焼きそばあった!


本格麻婆。

2022年7月19日火曜日

ジャム作り(3)Gキュウイ リベンジ

<材料>
Gキュウイ 700g(6個分、皮を剥いてカットした状態)
グラニュー糖 175g(25%)
ポッカレモン 大さじ1(2%)


<手順メモ>
1)12:00 皮を剥いて、きび糖を入れて、放置(6時間)

☆煮沸用のお湯を準備

2)18:00 ピンク片手鍋に入れ、強火にかける(灰汁が出やすいように)


3)18:03 泡のような灰汁が出る。グラグラさせた状態でアク取り
4)18:10 ブクブク泡が出にくくなる。中火にして丁寧にアクをとる

☆瓶の煮沸を開始



5)18:16 灰汁が出なくなる。レモン汁投入。塊を潰しながら、さらに煮詰める。
6)18:30 水っぽさがなくなる。弱火でコトコト煮る。

☆瓶を取り出す。スプーンを煮沸。

7)18:35 スプーンですくうと、汁が垂れなくなる。
  火を止めるて、素早く瓶に入れる

8)18:43 瓶の蓋を軽く締め、瓶が1/3程浸かるお湯で脱気する(15分)
9)蓋をきつく締め、蓋を下にして、再煮沸(5分)


<結論・反省点>
・300ml×1本、150ml×1本、140ml×2本
(※150mlだったが蓋が緩くてこぼして140ml相当)

・グラニュー糖でやったので、色はいい。若干オレンジになったが問題なし。
・25%でやや甘めなので、20%でもいいかも。
・レモン汁2%入れたが、もっと少なくてもいいかも。

2022年7月16日土曜日

青葉(松本村井)

<食事>
・お通し

・おつまみセット


・チキン味噌カツ
・茄子煮浸し
・薬味豆腐
・卵焼き
・カンパチとブリの刺身
・キャベツ味噌
・なめ茸おろし


・カンパチのはらみ


・冷やし中華

<お酒>写真横向きで見づらい〜


・サッポロラガー




・松尾(信濃町)特別槽口搾り生原酒
 初めてのラベル。トロピカルでフルーティー。


・はぎの露(滋賀)純米大吟醸
 美味しい。濃くてクッキリした味わい。


・宗玄(石川)純米生酒
 ザッツお米酒。酸味が強くキリリとしてる。

サン・ハートの下原すいか

去年初めて並んで買ってみた、サン・ハートの下原すいか。
好評だったので、今年も狙ってみたけど、
今年は不作で店頭販売中止してた orz

普通にハイランドとか産直で買って送ります。



2022年7月11日月曜日

ジャム作り(2)ブルーベリー


3.4kgのブルーレイ...
400g×3はジップロック袋に入れて、冷凍保存。後日ジャムにします。
残り2.2kgは、いつもより多めの600gづつに分けて、ジャムにしました。

<材料>
Noブルーベリー グラニュー糖 ワイン レモン汁 メモ 
ミックス 570g 114g (20%)赤114g (20%)入れ忘れた... 味弱いがままの味
ミックス 600g 180g (30%)白180g (30%)小さじ4 (3.3%)やや甘く感じる
ノースランド 600g 150g (25%)白246g (41%)小さじ4 (3.3%)うすく感じる
ブルーレイ 430g 108g (25%)白172g (40%)小さじ3 (3.4%)ブルーベリー味濃

※ レモン汁:ポッカレモン
※ ミックスはほぼノースランド(+ノースランド)
※ Bの白はメルシャン(濃縮タイプ)、他はアルパカワイン

<手順>
1)水で洗って、軸を取る。
2)ペーパーで水気を拭き取る
3)グラニュー糖をまぶす
4)ワインをまぶす

※Aは20時間、Bは22時間、Cは5時間、Dは6.5時間 放置
※ABは砂糖かけてから5時間後、CDは火にかける10分前にワイン投入

(以下の時間はCの場合)

5)15:00 火にかける(強火)。同時に瓶煮沸スタート


6)15:04 ブクブクと泡が出始める。網であくをすくう。


7)15:14 泡の灰汁がなくなる。中火にする。濁った色の灰汁を丁寧にとる。


8)15:22 灰汁より網に赤い汁がつくようになる=灰汁取り終わり。
  水っぽさがなくなる(お汁粉状態)。


(この辺りで瓶の煮沸終了)

9)15:30 重くなってくる。粒が隠れる(ルー状態)


10) 15:34 レモン汁投入。(他のターンの時はもっと早い)


11) 15:39 火から下ろす。瓶に移す。
12) 15:48 軽く蓋をして脱気。下1/3〜1/2が湯に浸かる感じ。15分程。
13) 16:06 キツく蓋を閉めて、蓋を下にして煮沸。5分程度。


<感想>
・ブルーレイの方が味が濃い気がする
・最初しっかり洗うと、実の皮が破れる。軽くがいいかも。
・グラニュー糖 20%〜25%でも美味しいが、粒じゃないところの味が薄い。
・白ワインは40%、赤ワインは20%がいい(A, C)。投入は直前でいい。
・レモン汁2.5%くらいがいいかも。少ないとよりブルーベリーの味がする(A, D)。

<とれ高> 約2,800ml
 A:200ml, 200ml, 100ml, 100ml, 100ml
 B:400ml, 200ml, 100ml
 C:300ml, 240ml, 100ml, 100ml, 80ml
 D:150ml, 150ml, 140ml, 140ml
 
<道具メモ:鍋>
・600g用:ガラス蓋の片手鍋(古い片手鍋はそこがベコベコなのでもう使うのはやめよう..)
・400g用:蓋無し片手鍋
・瓶煮沸用(事前):圧力鍋(深さがあるから)
・瓶脱気用(ジャム投入後):remiパン大(そこが広くてやや深さがあるから)


<道具メモ:ボール>
・4つ必要だったが足りなかった。。


2022年7月10日日曜日

ブルーベリー狩り

何日か前から畑の様子を見に行ってたけど、
中々始まらなかった。


どうやら雪が多かったせいで発育が遅いのだとか。


7月2週目でやっと参戦。
今回は、広岡家も誘いました。


が...なんと、ブルーレイがほぼ荒らされた後でした... orz
一番粒が大きいからみんな取って行っちゃうみたいです。

大量のノースランド
少量のブルーレイを詰みました。
テネシーはまだ無理だった。


本日Getしたブルーベリー。全3.4kgでした。。。やりすぎ(笑

2022年7月6日水曜日

組子細工

ネットで「組子細工」を検索してたら、
偶然キットを売ってるお店を見つけました。
1万以下だし、試してみたい!ってことで購入。

Creema(お気に入りサイト)、楽天でも購入可。
「Kumiko-Studio」で検索!


早速、一番ベーシックな形の角麻柄を組み立てました。
20分ほどで、サクッとできました。これはちょうどいい。

あわよくば、
自分の好みのサイズで作る参考になればといいなと。。。

他の形は60度で組むものが多く、
そうすると噛み合わせ部分の切り込みの角度が非常に難しそう...

今回作った角麻柄なら何とかいけるかな...
なんか早々挫折しそう(笑)

マグロのカマ

いつもお魚を飼っているヴァローの鮮魚店で、
マグロのカマ¥1000ポッキリを発見!!


店員さんにも、「これはお値頃ですよ〜」「ほんと美味しい部位ですよ〜」
と絆されて、ついつい買ってしましました。


美味しいんだけど...なんかね、脂がもうすごかったです。
3日かかって食べました。二人とも胃もたれ半端ないです(笑)

2022年7月4日月曜日

ジャム作り(1)Gキュウイ

<材料>
Gキュウイ 1000g(9個分、皮を剥いてカットした状態)
きび砂糖 250g(25%)
ポッカレモン 小さじ4(2%)

<手順メモ>
1)皮を剥いて、きび糖を入れて、放置(7時間)

2)片手鍋に入れ中強火にかける(灰汁が出やすいように)(5分)

☆瓶の煮沸を開始

3)泡のような灰汁が出る。グラグラさせた状態でアク取り(8分)


4)アクが出にくくなる。甘い匂いが立ってくる。煮詰める(7分)


5)灰汁が出なくなる。レモン汁投入。中弱火にして煮詰める(10分)

☆瓶の煮沸終わり、スプーンを煮沸する(ここまで30分経過)

6)スプーンが重くなる。
  キュウイの塊を潰しながら、さらに煮詰める(9分)


7)スプーンですくうと、液体っぽさがなくなった
  火を止めて、素早く瓶に入れる

8)瓶の蓋を軽く締め、瓶が1/3程浸かるお湯で脱気する(15分)

9)蓋をきつく締め、蓋を下にして、再煮沸(5分)


<結論・反省点>
・Gキュウイ9個(1,000g)で、大2本、中1本、小2本できた

・最初に出る灰汁の量が多いが、灰汁がなくなるのも早い

・思ったより固まるのが遅かった。
 砂糖が少ない or レモン汁が少なかったのかも。
 (クックパッドではキュウイ100gあたり10g)

・やっぱりきび糖だと色が... 次から白砂糖で。

2022年7月2日土曜日

わちがい(大町)

涼みたくて(笑)わちがいに来ました。


あと古民家風の内装が参考になるかと思って。
でも我が家で再現は無理なようです(笑



わちがい膳。


定番の氷餅。
この餡が美味しいのですよ〜。


こっちはざざ。夏のおざざは最高〜!


こっちは豚丼(タレ)。