Gesser生600円、シェ600円
2016年1月31日日曜日
2016年1月30日土曜日
2016年1月27日水曜日
2016年1月24日日曜日
2016年1月23日土曜日
ALPENで板&ブーツ購入
昨年末に引き続き、なななんと板とブーツを買っちゃいました!!松本のALPENが閉店セール(2/7で閉店)を先週からやっていて、掘り出し物をGETしました!!
右:VOLKL
ささぶねの新しいメイン板。なななんと!ビンディング込みで2万です!(◎_◎;)
今までメインだったOGASAKAのKeozは、もう10年ものなのでそろそろ買い換えようとKeozを物色してたところ、オススメされたのがこの板。1年前の試乗会で乗った板の旧モデルです。
実際乗ってみると、試乗した時と同じように、Topが噛まない、ターン後半がやたらぐんぐん滑るので、体が置いていかれます。重心がちょっと後ろなのか、後傾がひどくなります(>_<) ターン初動がくるっと周りやすいこと。ロッカ板なので、フワ雪でも浮力あり。
左:BLASTRACH
昨年ヒグマの大将が神田で買った新モデルの太板。こちらは正規のお値段で購入。
ヒグマの大将用。セールで3万6000円で購入。
右:NORDICA DORBELMAN 100
ささぶね用。セールで、なななんと!1万7千円で購入!(◎_◎;) 2回目びっくり!
先日左足首にインナーの折れ目が当たって腫れてたので、安売りを機に買い替え。旧は極端に足が外に開くブーツの作りをしてるらしく、今はもう普通の角度に戻ってるので手に入らないとのこと。なので、インナーだけ旧DORBELMANに入れて使用。
実はずっと欲しかったSALOMON Qline-98もあったのですが(しかも2万円代)、長さが164cmと短いので諦めましたorz
今回4日ほど通いつめて、交渉の末かなり安くGetできました。ささぶねは板とブーツで4万弱ですよ。いい買い物しました。ショップ店員の脇さんにはいっぱいお世話になりました(スキー用品のことならなんでも答えてくれる!)。
今後は南松本店のAlpenで会えます。
2016年1月19日火曜日
cafe the grove(松本)
道路が雪でボコボコの中、通院ついでにCafe Grove まで足を伸ばしてランチです。
道路の影響で食材が届かず、ランチ遅めスタートでした。駐車場は綺麗に除雪してあるのでモーマンタイです!
2016年1月17日日曜日
cottea(松本村井)
先日お使いでGetしたコヒアアラビカの豆を納品。来週から出す新しいシリーズをフライング ゲット!
ムササ(ルワンダ産)
酸味が独特の中深煎り。最初酸味がグッとくるけど、酸っぱさに支配される前に深い苦味とマイルドな甘みに変わります。
どこかで飲んだかも!?と思って過去ブログを見たら、感想が上島珈琲のルワンダ フイエマウンテンに似てるみたいです。
シャパドン・デ・フェフォ(ブラジル産)
癖のある個性的ブラジル。ほんのり酸味と土臭さ?草木臭さ?があって、最後に苦味がドーンと残ります。
アイスとケーキを食べてからもう一度飲んだら、とんがった個性が消えて、マイルドになちゃいました!舌が崩壊!?(>_<)
ナガハマブレンド(ブラジル&コロンビア)
飲みやすい深煎りブレンド。ブラジルが強いかな。安心して飲めます(笑
搬入したコヒアアラビカのマイルドブレンドを試飲しました。
手前がモカハラー
左奥が前回買ったストロングブレンド
わぁ〜今日一番です(笑!豆がグリーンで超浅煎りだと思ってましたが、飲んだら深くてびっくりです。やっぱりコヒアアラビカ侮れません!!
しかも少し置いて飲んだら、酸味が急に出てきましたよ!変わり過ぎです!2重の驚きです!(◎_◎;)
2016年1月16日土曜日
コヒアアラビカ(赤坂見附)
グァテマラ 1杯1400円。
苦めで酸味が少ないのをリクエストしたら、グァテマラかモカハラーを勧められました。今日は無難にグァテマラに。
一口め...に、苦い!!ガツンときます。苦味のあとに少しだけ珈琲チョコのような甘みがほんのり残ります。酸味もコクも無くはっきりした苦味が特徴です。ストロングブレンドに近いかも。ブレンドよりスキッとしてます(マスター談)。
持ち帰り豆
マイルドブレンド 200g 3000円
モカハラー 100g 2000円
前回はストロングブレンドを買ったので、今回はマイルドブレンドにしてみました。色が浅い!!
シングルはオススメされたモカハラー。グァテマラよりモカハラーのほうがまろやかだそうで高いけど決めました。エチオピアの豆です。前回買ったイエメンのほうが希少価値高いそうですが、こちらも珍しい豆だそうです。
東京最終日に大人買いです^_^
2016年1月14日木曜日
2016年1月13日水曜日
2016年1月11日月曜日
TORO TOKYO(銀座)
今日はグルメ部新年会。スペシャルゲストは浜嬢!
eosさんオススメのTORO TOKYOでラテン料理のランチビュッフェ(2500円)です。
真ん中はごぼうチップスと思ったら、バナナだった。
あと、お好きなソフトドリンクが2杯付いてきます。
12:30に入って、ランチ終わりの15:00までたっぷり喋りました。
2016年1月10日日曜日
白馬47
7時半過ぎに八方のなき山ゲレンデ側に駐車。が、ゴンドラ&リフトが強風のため停止との情報あり。
で慌てて白馬47に移動。こちらも強風でゴンドラが超低速&一旦停止運行。初めて横のペアリフトに乗って上がった。さらにリフトCに乗り継いぎ。
降り場は強風!!その上に行くリフトE停止してるのでそのまま下山。3本ほど滑って休憩^^;
登録:
投稿 (Atom)