2020年11月21日土曜日

青葉(松本村井)

店長から、ヒグマの大将のfacebookに友達申請が来たので、
なんか呼ばれてると思って、ランチ食べに行きました(笑



今週のメニューは、ささぶね好み❤️
・ピーマン肉詰め
・大豆と野菜のトマト煮
・胡瓜、もやし、カニカマのナムル
・卵焼き
・ご飯、味噌汁、はりはり漬け
・コーヒー、デザート


2020年11月15日日曜日

そば会議2020(9)酒屋巡り

2日目のいぶきの帰り、通り道だったので、
楯の川酒造によってみたら、取り扱い品目が減っていた。
三十三も在庫なかった... orz

てな訳で、最終日に地酒を求め酒屋をはしごしました。
楯野川の取り扱いがあるのは、この2店。

・木川屋商店 新橋本店
・阿部酒店

今回購入したお酒は、

楯の川酒造
・楯野川 三十三
・楯野川 主流
・楯野川 焼酎(これは蔵で購入)

ジャケ買いで
・清泉川 澄澪華 白麹仕込
・酒田酒造 上喜元 純米大吟醸

やさくでオススメされた
・六歌仙 大収穫祭2020限定酒

全部四合瓶で計6本です。
ワインセラーでは温度合わないので、野菜室にて保管です。

なんとか今回の会議も無事終了です。
お天気には恵まれましたね。
帰りの夕焼け〜。





そば会議2020(8)ケンちゃんラーメン

そば会議ラストは、ラーメンでした (^^;
ラーメン好きの方が多数なのでこうなります。

人気店だという「ケンちゃんラーメン」の平田店に来ました。
駐車場一杯だし... お店もいっぱいだし...
ゆーじけ合流を待って、店舗内で並ぶ。


やまとでお腹いっぱいなので、2人で小盛り油ぬきを一杯(¥600)。
お店の人が、何度も「え!?いいの?人数分あってないよ」
と言っていただいたのですが。。すんません。食べれませんよ。。。

だって小盛り頼んだのに、見た目普通盛りだし(笑
大盛りってどうなっちゃうんだあろう!?

店舗内は地元の老若男女でごった返し(3密...)
みんな普通盛り(どう見ても大盛り)をペロッと食べてます。

メニューは、
中華そばは、小盛り¥600、普通¥700、大盛¥850
チャーシューメン¥850

オーダー時に、
こい口、うす口、油っぽく、油ぬきを宣言する



そば会議2020(7)やまと

産直で時間潰してたら、開店時間過ぎてしまった...
こんなことなら、もう一つの候補の「なかむら」(開店11:30)でも良かったよね...


大急ぎで現地へ。ささぶねたちの車が1番乗りの模様。
この時間だと駐車場にもまだ余裕がある!


みんなを待ってたら、他のお客さんの車が続々入ってくる!!
これはやばい!また売れ切れになってしまうがな...
とりあえず先に入店して席の確保。
大テーブルに無理くり大人6人+ちび1人着席。


板そば ¥600、麦切り ¥500。お安いですよね...
我が家は1枚ずつチョイス。


。。。お蕎麦美味しいやんけ!
お蕎麦は、かざえもんでもあった「でわかおり」です。
やまとの方が味も香りも数段いいです。
何気に一番そばの味がするですよ。まさかの鶴子越え!(◎_◎;)

ちなみに、いねけが注文のあったかい肉うどんも美味しそうでした。
とにかく「やまと」はその日の1軒目でくるのが吉。ってことが分かりました。

今回やっと麦切りが食べれて、一応目標達成です。
美味しい新そば、肉そば、麦切り...
最近のお気に入り御三家です(ラーメンは惰性)。

今年は蕎麦はイマイチでしたが、
何年も通っていれば、そんな年もあるよね。
だからこそ、大当たりの年があると本当に感激します。

お蕎麦、また来年〜!

そば会議2020(6)いちご農園

3日目。


お天気も良く、鳥海山がどーん!

1軒目のお店は11時開店だけど、
ホテルのチェックアウトが10時なので、
時間調整&お土産買いに、酒田駅からやや近い
産直「いちご農園」さんに寄りました。

本日100円セール品あり!
と書いてありましたが、10:25過ぎで既に100円の商品は見当たらず...orz


駐車場に戻ってふと目を向けると、
奥に酒屋さんと「PayPay30%」の赤い旗を発見!!
ここで東北限定ホップのビールを買って帰りました (^_^)

お酒買うのに30%は本当にありがたいです。
1日3万って... なかなか上限に達しませんよ〜。

2020年11月14日土曜日

そば会議2020(5)いぶき

最近肉そばの定番店となった「いぶき」さんです。

小さい子供もいるから、畳席があるのもありがたい。
いつもは1軒目に行くけど、今回は2軒目ですが、
ここは頑張って1人1杯づつ注文。


冷たい肉そば ¥700
鶏肉歯ごたえあり。スープは塩っけ多め。


冷たい肉中華 ¥800
初めて食べました。意外と合う!


そば会議2020(4)かざえもん

2日目の1件目。
市内にできたばかりのお店「かざえもん」です。
庄内地域で取れた4種類のそば粉が選べるお店です。

開店時間11時ちょっと前に来たら、すでに駐車場に待ってる車あり。
店内もテーブル5つ程なので、早く来て良かったです。


この日は、
・最上早生
・出羽かおり
・でわ宝
・常陸秋そば
の4種。さらに、板そば、肉つけそば、冷肉そば、温肉そばから選べます。


出羽かおり(肉そば ¥950)
暖かい肉そばで。ツユがとにかく美味しい。
横からもらった板そばはスッキリ。


でわ宝(板そば ¥850)
歯ごたえあり。一番美味しい気がする。田舎蕎麦らしいそば。

常陸秋そば(板そば ¥850)
つるっとした喉越し系。そば風味は他のに比べたら弱いかな。。

最上早生(お隣からもらいました)
こちらもスッキリ喉越し系。口の中で泡立つ感じあり。


感想。ちょっとお高い&量少なめ。
ささぶね的には、そばつゆがラブでした。


2020年11月13日金曜日

そば会議2020(3)龍上海

初めて行くお店。
辛味噌のラーメンがあるなんて、ささぶねは初耳です。
が、ラーメン通からしたら有名店だそうです。


龍上海 鶴岡店です。

 

辛味噌ラーメン ¥850
鶴子でお腹いっぱいなので、2人で1杯。

美味しい。
調子に乗って辛味噌を足すと、一気に激辛に!
ご飯ほしくなります(笑

そば会議2020(2)やさく

恒例やさくにも寄りました。


今年は買うつもりはなかったのに、
鶴子の大将オススメのお酒を見つけ、
やさくさんにも「本当に美味しいよ!」と言われ、
ついつい買ってしまいました...

「六歌仙ひやおろし 大収穫祭特別限定」¥1980
現地でしか買えないお酒で、今年はイベントが中止だったので、
酒屋に回って来たそうです。もう2度遠目にかかれないかも!

我々一押しの「裏雅山流の香華」
だけ、見事に売れ切れてますね...(笑

初めて見た譜面デザインラベル
「雅山流 攻め」¥2100
なんてのもありました。どんどん増えるね...


そば会議2020(1)鶴子

こんなご時世ですが、今年も開催されました。
今回で19年目だそうです。びっくり!(◎_◎;)

初日1店舗目。いつもの鶴子で待ち合わせ。





大盛り(¥900)×2、ニシン(¥400)
かき揚げはお休みでした。残念。

今年のお蕎麦は... ちょっと物足りなかったです。
初夏の長雨で、穂が腐ったり育たなかったりで、収穫量がぐっと少なかったそうです。
去年は間引いた分風味が上がってましたが、
今年は風味が飛んでしまってます。色味もあまり濃くない。
ただ、なぜか歯ごたえがもっちりなのが特徴だそうです。

早速支払で活躍。でけちょうさんに送金!
すっかりハマってますね(笑


ちなみに、酒田市ではちょうどPayPayキャンペーン中。
なんと30%OFF!!!!
しかも1ヶ月のキャッシュバック上限1万円!購入価格で3万円分!!!!!!
松本より全然使えます!
我々は、夜の飲み会とお酒代に使おうと思ってます!

地元では、家の修繕費にも使えるのだとか。
家族×3ヶ月分、分割で支払可能らしい。