すばらしきかな ささぶねライフ
ささぶねのごとく、 まわりの流れに身をまかせ、 今日もくるくるまわってます。 はてさて、どこへたどり着くのやら・・・。
2018年2月25日日曜日
cottea(松本村井)
午後、コーヒー豆をかいつつ、cotteaさんで珈琲ブレイクです。
本日の珈琲は、
ケニア カラツ・ファクトリー
珈琲のお供にティラミス。
失敗したというガトーショコラはサービス。
2018年2月24日土曜日
フランス食堂やまもと
久しぶりに、フランス食堂やまもとでランチ。
ヒグマの対象が好きな、煮込みハンバーグと
ささぶねが好きな、コロッケ風。
欲張ってアップルパイをつけました。
が、やはりボリューミー。食べ過ぎです。
2018年2月23日金曜日
人生初のお弁当作り
ヒグマの大将が、怪我してお昼外出るのも大変そうなので、
しばらくお弁当作りにチャレンジ!
2018年2月17日土曜日
ニューモラス(松本村井)
用事で実家に帰る際の手土産に購入。
大人な味わいの長野燻製チーズケーキ
プリンは、なめらかじゃない硬さが好みです。
CLECY(塩尻)
塩尻のCLECYさん。
パッケージが可愛いですね。
2018年2月7日水曜日
喫茶アベ(松本)
ブラジル 深煎り
香りは控えめで微かに牧草系の匂い。
深煎りなのにすっきりさっぱり。
コクというか重たい油分が一切ない。
でいて、じんわり苦味が押し寄せる。
ベイクドチーズケーキ
ヨーグルトのような控えめな酸味。
甘みも抑えめ。
レアほど生じゃなくてしっとり。
チーズというより、ヨーグルト味のバームクーヘンのよう。
2018年2月4日日曜日
cottea(松本村井)
cotteaさんへ。
諏訪のたまごやさんのくるくる栗ん(ネーミングは変わってました)を持参。
代わりに、別の方のお土産をいただきました。
麦わら帽子(諏訪)
諏訪近辺でお店開拓。
パン屋と思って入ったら、ランチメニューがあったので、ランチにしました。
以外と美味しかった。
2階にあがる子供連れの方が多かった。
パンを買うとフリースペースで、子供と遊び放題らしい。
いいサービスです。
そして、帰りに諏訪湖で、初の御神渡りを見ました。
2018年2月3日土曜日
青葉(松本村井)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)